ホーム » 研修・トレーニング
研修・トレーニング
INTERNAL AUDIT & EXTERNAL AUDIT
監査人育成コース
全コースZoomによるオンライン研修
認定試験もwebで行います。
アスラボは、情報セキュリティ監査人育成や企業内の内部監査人育成のため、JASAの情報セキュリティ監査制度に基づいた、研修コースを開催しており、ステップアップすることで、公認情報セキュリティ監査人を目指すことができます。
なお、JASAとは、Japan Information Security Audit Association、特定非営利活動法人 日本セキュリティ監査協会 を示します。


監査人育成の研修コース
情報セキュリティ内部監査人能力認定(JASA)準拠対策講座(3 日)
-
本コースでは、情報セキュリティのための内部監査に必要な知識と手法を、情報セキュリティ監査制度に則った内容で監査技術とマネジメントの両面から体系的に学習します。特に、ケーススタディ形式でのグループ 演習に多くの時間を割き、監査人として実務を実施できる技術やノウハウを習得できます。
認定試験もwebで行なうため会社や自宅から受講・受験できます。
(株式会社ラックと共同開催)
情報セキュリティ内部監査人能力認定基本コース(2 日)
-
本コースは、情報セキュリティのための内部監査に必要な知識と手法を、情報セキュリティ監査制度に則った内容で監査技術を習得でき、能力認定試験に合格すると、「情報セキュリティ内部監査人能力認定証」を取得することができます。
認定試験もwebで行なうため会社や自宅から受講・受験できます。
情報セキュリティ内部監査人演習コース(1 日)
- 本コースは、情報セキュリティ内部監査能力認定コース修了者、又は同等の知識保有者が、監査人として実務を実施する技術やノウハウをケーススタディ形式のグループ演習を通して習得することができます。
情報セキュリティ監査人研修コース(2 日)
-
情報セキュリティ監査の監査計画から監査報告模擬体験するコースであり、修了試験に合格することで、JASAから「情報セキュティ監査人アソシエイト」の資格を取得することができます。
修了試験もwebで行なうため会社や自宅から受講・受験できます。
情報セキュリティ監査人トレーニングコース(3 日)
-
情報セキュティ監査人アソシエイト有資格者が、情報セキュリティ監査の監査計画から監査報告までを模擬体験する研修コースであり、修了試験に合格することで、「情報セキュティ監査人補」の資格を取得することができます。
認定試験もwebで行なうため会社や自宅から受講・受験できます。
情報セキュリティ監査人RISSトレーニングコース(1 日)
-
情報処理安全確保支援士(登録セキスペ:RISS)にご登録者が、情報セキュリティ監査人の業務に携わるための資格取得の優遇制度です。
以下の要件を満たすことにより、研修・トレーニングコースを修了したものとみなされます。
・情報セキュリティ監査人研修コースのテキストの購入
・情報セキュリティ監査人RISSトレーニングコース(1日)の修了
一般送配電事業者 研修コース(2 日)
-
本コースは一般送配電事業に係る情報セキュリティ監査人の育成コースです。
一般の受講者の方と共通内容を受講していただきます。
認定試験もwebで行なうため会社や自宅から受講・受験できます。
一般送配電事業者 トレーニング(3 日)
-
本コースは一般送配電事業に係る情報セキュリティ監査人の育成コースです。
2日間は一般の受講者の方と共通内容を受講していただきますが、3日目の最終日は一般送配電事業者に特化した内容を受講していただきます。
・情報セキュリティ監査人補資格取得を目指す方は本コースを修了し資格申請をお願いいたします。
・公認情報セキュリティ監査人資格取得を目指す方は本コース修了に加え、【監査経験確認試験】を合格し、資格申請をお願いいたします。
情報セキュリティ内部監査人特別研修コース(1 日)
- 都立産業技術大学院大学
情報セキュリティ監査人研修カスタマイズコース(オンサイト)
- 本コースは、情報セキュリティ監査の監査計画から監査報告までを模擬体験する研修コースを想定しており、研修内容や、研修日数、研修場所など、お客様のニーズに合わせカストマイズすることができます。